陶磁器の生産が有名な岐阜県多治見市に拠点を置 3RD CRAMICS。
1つ1つ轆轤(ろくろ)で作られた作品は暖かみがありながら洗練されたデザインです。
陶器で作られた流涎的で美しい作品。
表面をマットな黒い釉薬を施し、内側を特別に銀彩を施してあります。
NODEのイメージカラーでもあるシルバー。
3RD CRAMICSの作品をベースに特別に銀彩を施したNODE別注シリーズです。
点灯した際には銀に反射した独特の灯りと光度を上げる事にも繋がり。
消灯時には独特な形状からちらりと覗く銀彩がとても美しい作品に仕上がっております。
銀彩:純銀を用いて装飾する技法および作品のことで一般的には銀箔(ぎんぱく)や銀泥(ぎんでい)を塗った作品です。銀製品同様に経年変化を楽しむ事が出来ます。
※手作業での作品の為、大きさや釉役の表情に個体差がございます。
※コードの長さは90cmになります。
※電球は別売り(E17サイズ)になります。
-SPEC-
Brand:3RD CERAMICS
Size:W23mm×D24mm×H75mm(+-20mmほどの個体差が有ります)
Material:Ceramic
Made in japan_Gifu
-3RD CERAMICS-
3RD CERAMICSは、2014年より岐阜県多治見市を拠点として活動を開始しました。
「気づきのある暮らしを送る人へ」をコンセプトに、素材や製法にこだわった作品づくり行っています。
季節の小さな変化に気づくような。
日々のちょっとした幸せに気づくような。そんな、毎日を丁寧に大切に過ごすひとの暮らしへ。
個人作家ではなく、大きなメーカーでもない。新たなモノづくりのカタチ。“第3の陶芸”のあり方を、日々模索しながら活動しています。