茨城県笠間市を拠点に制作する陶芸家・大和田由香さん。
感情や記憶、季節のうつろい——心に残る風景を、
器のかたちや色に重ねて表現されています。
「月下(げっか)」「薄桜(うすざくら)」と名づけられた釉薬には、
静かな祈りのような想いが宿り、凛とした美しさを湛える器たちを彩ります。
ー
月下(げっか)
その名のとおり、月明かりに照らされたひかりを表現しています。
昔から、優しく温かい——けれどどこか寂しさや冷たさも感じる月の光が大好きで、
その繊細さを表現できればと考えています。
月の光は想像よりも実際には明るくないため、
黄色味が強すぎないように調整し、
釉薬がたまった高台部分に生まれる青みがかったグレーをポイントとしています。
ー
薄桜(うすざくら)
「薄桜」は、かすかに紅みを帯びた白を指す伝統色です。
山の中にぽつり、ぽつりと咲く山桜の姿を重ね、釉薬名を決めました。
ソメイヨシノのような華やかさはないけれど、
静寂のなかに確かに息づく美しさを表現できたら——そう願っています。
ー
- ATTENTION -
※画像の作品は抜粋したサンプルの為、画像の作品とフォルム・釉薬の表情が同じものでは無いものを発送する場合がございます。
※手作業での作品の為、それぞれに+ー5mm前後のサイズの誤差が御座います。
※釉薬の表情にも個体差が御座います。
※光の加減や、ブラウザによって色味などが違って見える場合がございます。
-SPEC-
Artist:大和田 友香
| Size | 約φ95mm×H60mm | 
|---|
| Material | Ceramics | 
|---|
| Production | Made in japan _ Ibaraki | 
|---|
| お取り扱いについて | 電子レンジ:× / 食洗機:× / オーブン:× / 直火:× | 
|---|
- 大和田 友香 -
2014年 東京農業大学 地域環境科学部造園科学科 卒業
2016年 茨城県立笠間陶芸大学校 入学
2017年 工芸都市 高岡クラフトコンペティション 入選
2018年 茨城県立笠間陶芸大学校 卒業
    四日市 萬古陶磁器コンペティション入選
    陶ism2018 一般コンペティション大賞